岡山県の不動産会社・
豊作家の情報ブログ

岡山に根ざした地域密着型の不動産会社・豊作家のブログです。こちらでは新着情報や地域情報、不動産売却・活用・投資に関するお役立ち情報を更新していきます。

隠し子が見つかったら不動産相続はどうなる?相続権についても解説

隠し子が見つかったら不動産相続はどうなる?相続権についても解説

相続人は自分たちだけだと思っていても、手続きを進める過程で、亡くなった方の隠し子が見つかる場合があります。
そういった場合はどうすれば良いのか、そもそも隠し子に相続権があるのか、わからないことが多いのではないでしょうか。
そこで今回は、隠し子はどうやって見つかるのか、隠し子を無視して遺産分割を進めてもいいのか、困ったときの相談先もご紹介します。

▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
岡山市の売買・投資物件一覧へ進む

隠し子が見つかったらどうすれば良い?どうやって見つかる?

隠し子は法律上、「婚外子」や「非嫡出子」と呼ばれます。
「非嫡出子」は、婚姻関係のない男女から生まれた子どものことです。
このような隠し子がいる場合、相続の手続きを進めていくと、その存在は自然と発見されることになります。
相続の手続きには戸籍謄本が必要なので、手続きの過程で、亡くなった人の戸籍謄本を取り寄せることが必要です。。
戸籍には、その人の両親や兄弟姉妹、結婚離婚、子どもの情報が載っていますので、隠し子がいる場合このタイミングで分かります。

▼この記事も読まれています
相続した空き家を管理して放置状態を防ぐ解決策をご紹介

▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
岡山市の売買・投資物件一覧へ進む

隠し子を無視して不動産相続を進めることはできるのか

摘出子も非摘出子も、親の遺産に対しては相続権がありますが、隠し子がすべて相続権を持っているわけではありません。
亡くなった人が父親で、その隠し子が遺産を相続する場合、父親から認知されているかが重要です。
父親に認知されていなければ、戸籍上、父親との親子関係が不明で相続権があるのかどうかわかりません。
隠し子が父親から認知されていて、遺産を相続する権利を確認できると、遺産分割協議を進めることができます。
この際に、遺言書があれば遺言書に記載された故人の遺志を尊重しますが、遺言書がない場合は法定相続分を参考にします。
遺産分割は相続人全員で協議を成立させなければ効力はありません。
したがって、相続権のある隠し子を無視して、遺産分割協議を進めることはできないのです。

▼この記事も読まれています
空き家を手放すための方法や相続放棄する方法とは?

▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
岡山市の売買・投資物件一覧へ進む

困ったときは専門家に相談

隠し子が発覚した場合は、トラブルになる前に弁護士に相談することをおすすめします。
弁護士に相談をすれば、隠し子とのあいだに入り代理人として話し合いを進めることができるでしょう。
間に弁護士が入ってくれるおかげで、直接相手と話をする必要もなく、冷静に手続きを進められます。
また、相続税の申告などは税理士に頼みましょう。
専門家に依頼することで、時間も手間もかからず、無駄な税金を節約することができます。
そのほかにも、相続人がわからない場合は、司法書士などに頼むことによって代わりに相続人について調査することができます。

▼この記事も読まれています
根抵当権の付いた不動産を相続した際の対応とは?

▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
岡山市の売買・投資物件一覧へ進む

まとめ

遺産相続の際に、亡くなった人の戸籍謄本を取り寄せる過程で隠し子が発覚するケースが多いです。
遺産分割協議は、相続人全員で進める必要があるので、隠し子を無視して進めることはできません。
トラブルを未然に防ぐためにも、事前に弁護士などの専門家に相談することがおすすめです。
岡山市の不動産のことなら株式会社豊作家へ。
「不動産を通して豊かな実りを。」をモットーに、お客様に寄り添ったご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。