岡山県の不動産会社・
豊作家の情報ブログ

岡山に根ざした地域密着型の不動産会社・豊作家のブログです。こちらでは新着情報や地域情報、不動産売却・活用・投資に関するお役立ち情報を更新していきます。

トランクルームとして空き家活用!メリットと注意点を解説

トランクルームとして空き家活用!メリットと注意点を解説

空き家を所有している方は、どうやって活用するか悩んでいませんか?
空き家を有効活用する方法のひとつが、トランクルームとして貸し出すことです。
トランクルームとは、荷物を預けることができる倉庫のようなもので、収納スペースに困っている人に人気です。
空き家をトランクルームとして活用するには、さまざまな種類やメリットがありますが、注意点もあります。
そこで今回は、空き家をトランクルームとして活用するメリットと注意点について解説します。

トランクルームは屋内型と屋外型の2種類

トランクルームは、荷物や家具を収納するスペースで、屋外型と屋内型の2種類があります。
屋外型はコンテナやガレージが駐車場や空き地に設置されるタイプです。
車を乗りつけて荷物の出し入れができる利便性があります。
一方、屋内型は建物内に専用のスペースを設けて空間を区切り、トランクルームとして貸し出すタイプです。
空き家を解体せずトランクルームとして活用するなら、屋内型のトランクルームにすることになるでしょう。

空き家をそのままトランクルームとして活用するメリット

空き家をトランクルームとして活用するメリットはまず、建物を有効活用することで建物を解体する費用がかからないことです。
次に、人が済まないため、築年数が経って建物の状態があまりよくなくても、リフォームや修繕の必要性が低いので、ここでも費用を節約できます。
さらに、初期費用がかからないため利回りも高くなります。
トランクルーム経営の収益利回りは20%前後になるといわれています。

空き家をトランクルームとして活用するときの注意点

空き家をトランクルームとして活用する際の注意点はいくつかあります。
まず、法律面では、倉庫業法、建築基準法、都市計画法の3つの法律を遵守する必要があります。
建築基準法と都市計画法に関しては、すでにある建物をトランクルームとして活用するなら問題はないでしょう。
しかし、更地にしてからトランクルームにするなら注意が必要です。
都市計画法によって定められた用途地域によっては、希望通りのトランクルームが設置できない場合もあります。

まとめ

トランクルームとは、荷物を一時的に預けることができるレンタルスペースのことです。
トランクルームには、コンテナ型や屋内型の2種類があり、用途や予算に合わせて選ぶことができます。
トランクルームのメリットは、スペースを有効活用できることや、セキュリティがしっかりしていることなどが挙げられます。
注意点としては、庫業法、建築基準法、都市計画法の3つの法律を遵守する必要があることです。
岡山市の不動産のことなら株式会社豊作家へ。
「不動産を通して豊かな実りを。」をモットーに、お客様に寄り添ったご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。