岡山県の不動産会社・
豊作家の情報ブログ

岡山に根ざした地域密着型の不動産会社・豊作家のブログです。こちらでは新着情報や地域情報、不動産売却・活用・投資に関するお役立ち情報を更新していきます。

アートを使った空き家対策とは?国内と海外の事例をご紹介!

アートを使った空き家対策とは?国内と海外の事例をご紹介!

空き家問題は、日本の深刻な社会問題の一つです。
所有者にとっては、管理や税金の負担が大きく、活用する方法がわからないという悩みがあります。
空き家をアート展示に使うという試みを聞いたことがあるでしょうか。
今回は、空き家の現状とアート展示の試み、日本や海外の活用事例についてご紹介します。

▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
岡山市の売買・投資物件一覧へ進む

空き家をアート展示に活用とは?

日本では、空き家が増加しており、2018年時点で約848万戸、全住宅の約14%を占めています。
空き家が増えることによる主な弊害は、治安の低下、倒壊・火災の発生などの防災性の低下、景観の悪化、ゴミの不法投棄による衛生の悪化などです。
近年、空き家対策の一つとして、空き家をリノベーションしてアート作品を展示する空間にしたり、空き家そのものをアート作品として地域ぐるみでアートイベントを開催したりする取り組みがあります。
これらのプロジェクトは、空き家有効活用と地域の文化的魅力向上を目指しています。

▼この記事も読まれています
空き家を活用したシェアハウスとは?メリットとデメリットをご紹介

▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
岡山市の売買・投資物件一覧へ進む

日本国内の地域型アートイベントの事例

日本国内の、空き家を活用した地域型アートイベントの事例をいくつかご紹介します。
香川県の「家プロジェクト」では、空き家を改修して空間そのものを作品にしていて、さながら地域全体がアート作品になったかのようです。
宿泊施設や銭湯などでもアートを楽しめる工夫がされており、地区の生活圏内に点在する空き家アートをめぐるうちに、地域住民との交流が生まれていることが特徴です。
また、「大地の芸術祭」や「下町芸術祭」などのアートイベントでは、古民家や空き家、廃校が舞台や会場として活用されています。
それだけにとどまらず、リノベーションされた施設を、訪れた人が実際に利用することも可能です。
これらの事例は、空き家の有効活用と地域活性化に寄与しており、アートが空き家に新たな価値と可能性をもたらすでしょう。

▼この記事も読まれています
空き家で水道契約は必要?通水しないリスクや通水方法も解説!

▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
岡山市の売買・投資物件一覧へ進む

海外での空き家の活用事例

ドイツでは第二次世界大戦後に発生した多くの空き家の中に、歴史的価値の高い建物が含まれています。
そうした歴史的価値のある空き家を守るために設立された市民団体としてライプツィヒの「ハウスハルテン」があります。
ハウスハルテンは、入居者によるセルフリノベーションをサポートしており、そのコンセプトは「使用による保全」です。
そうした活動が若者やアーティストに支持されています。

▼この記事も読まれています
空き家を管理する目的と自分で維持作業を行えないときの管理方法

▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
岡山市の売買・投資物件一覧へ進む

まとめ

空き家の問題は日本中で深刻化しています。
しかし、空き家をアート展示の場として活用する試みがおこなわれています。
空き家をアート展示の場にすることで、地域の活性化や文化的な価値の創出など、さまざまな効果が期待できるでしょう。
岡山市の不動産のことなら株式会社豊作家へ。
「不動産を通して豊かな実りを。」をモットーに、お客様に寄り添ったご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。